本ページはプロモーションが含まれています

【マイクラ】バケツの作り方と使い道!知ってるとお得な便利技!【マインクラフト統合版】

バケツ(水汲み後) アイテム
スポンサーリンク

どこに行くにしても必ず手持ちにバケツは入れておくほどの必需品です。

今回はそんなバケツを利用した知っておくとお得なテクニックを紹介します。

バケツの作り方

バケツの作り方
配置 バケツ(クラフト)
材料 鉄のインゴット×3
完成 バケツ×1

バケツは鉄3つでクラフトすることができます。

鉄を見つけたら最優先で作るべきアイテムの一つです。

バケツの使い道

水を汲む

バケツの最も多い役割は水を汲むことです。

バケツを手に持ちます。

バケツ(水汲み前)

水源化している場所でZLボタンを押すことによって水を汲むことができます。

バケツ(水汲み後)

水を汲む事ができるのは水源だけ。水流は水を汲むことができないので注意。

バケツに水を汲むと手持ちに水バケツとして表示されます。

この水バケツを手に持ちZLボタンを押すことによって水を出すことができます。

畑の水源を作る

作物を育てるには必ず水が必要になります。水が行き届かない土ブロックはクワで耕してもすぐに土ブロックに戻ってしまうからです。

バケツに水を汲んで流すことにより水源を作ることができます。

ジャガイモ畑(範囲)

水バケツで水源を作ることによって、どこでも好きな場所に畑を作ることができます。

魚やウーパールーパーを手持ちにできる

水バケツで魚やウーパールーパーをタップすることによってバケツの中に入れ手持ちにすることができます。

ウーパールーパー(バケツ内)

ウーパールーパーは繁茂した洞窟でしか入手することができないため、拠点で飼育する際にはこの方法で連れてきましょう。

黒曜石を作る

マグマに水をかけることによって黒曜石を作ることができます。

バケツ(黒曜石生成前)

バケツ(黒曜石生成後水回収)

黒曜石はネザーゲートを作るのに使用します。自然生成されているものは主に壊れたネザーゲートで入手することができますが、探すのが少々面倒という場合は、水とバケツとマグマで作ることができます。

マグマを汲む

バケツに汲めるのは水だけではありません。マグマも汲むことができます。

バケツ(マグマ回収前)

バケツ(マグマ回収後)

バケツに汲んだマグマはかまどの燃料として使用することができます。

知ってるとお得な便利技

マグマの上を歩く

マグマに水をかけると黒曜石になる性質を利用したテクニックです

ブランチマイニング中にマグマ溜まりのある広いスペースにぶち当たるというのはよくあります。

バケツ(マグマに使用前)

マグマ溜まりの先にダイヤモンドを発見!なんてことも。しかしマグマが邪魔でそこまでたどり着けない!そんな時は水入りバケツでマグマを黒曜石に変化させて進みましょう。

マグマに向かって水バケツを使用

バケツ(マグマに使用後)

マグマが黒曜石に変化します。この時、水バケツを使用した場所を再度ZLボタンでタップすると水を回収することができます。

バケツ(水回収)

これにより、水バケツ一個で何回も水を使用することができます。

わざわざマグマの上にブロックを設置しなくても簡単にマグマの上を移動することができます。

高い所からノーダメージで飛び降りる

高い場所から下に落ちると通常ならダメージを受けてしまいます。

しかし、水の上に着地すればダメージを受けずに下に降りることができます

よくあるシチュエーションでは、エンダードラゴン討伐の際に、エンドクリスタルを破壊した後、柱から下に降りる時などに使えるテクニックです。

あらかじめ下に降りる場所に水バケツで水をまいておきます。

バケツ(ジャンプ前)

下に降りる時は水に向かってジャンプします。

バケツ’(着地後)

ノーダメージで下に降りることができます。下に降りたらバケツ手に持ち、水をまいた場所でZLボタンを押すと水を回収することができます

水流で高所に移動する

バケツに水を汲んで高いところから流すと水流を作ることができます。

バケツ(水を流す前)

バケツ(水を流した後)

この水流に接して〇ボタンを押すと水流を登ることができます。

バケツ(水流移動)

このように水バケツで水流を作ることで高所の移動が楽になります。

まとめ

バケツについてのまとめ

  • バケツは水やマグマなど液体を汲むことができる
  • 水バケツでマグマを黒曜石に変えることにより広範囲に探索できる
  • 高い所からでもノーダメージで降りることができる
  • 水バケツで水流を作ると高所の移動が楽になる

バケツは探索から水源の作成、そして燃料と使い道が多数あり、非常に使用頻度が高いアイテムです。

うまく使いこなして効率を上げていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました