探索に出るときは手持ちにバケツは入れておくと便利です。
この記事ではバケツの作り方、そして知っておくとお得なテクニックを解説しています。
バケツの作り方
バケツ |
---|
![]() |
配置 | ![]() |
材料 | ![]() |
完成 | ![]() |
バケツは鉄インゴット×3でクラフトすることができます。
鉄インゴットを作るには鉄鉱石か深層鉄鉱石を見つけましょう。
鉄鉱石 | 深層鉄鉱石 |
---|---|
![]() | ![]() |
鉄鉱石が生成される高さは-63~320と幅広く、最も生成されやすい高さは232です。
鉄鉱石と深層鉄鉱石はツルハシで壊すと鉄の原石がドロップします。
鉄の原石 |
---|
![]() |
鉄の原石をかまどや溶鉱炉で焼くと鉄インゴットになります。
.jpg)
バケツですくえるもの一覧
バケツは水やMobを入れて持ち運ぶことができる便利なアイテム。
バケツですくえるものは以下の通りです。
バケツ | 入手方法 |
---|---|
![]() 水入りバケツ | 水の元になる場所にバケツを使用 |
![]() 溶岩入りバケツ | 溶岩の元になる場所にバケツを使用 |
![]() ミルクバケツ | 大人の牛にバケツを使用 |
![]() タラ入りバケツ | タラに水入りバケツを使用 |
![]() サケ入りバケツ | サケに水入りバケツを使用 |
![]() 熱帯魚入りバケツ | 熱帯魚に水入りバケツを使用 |
![]() フグ入りバケツ | フグに水入りバケツを使用 |
![]() ウーパールーパー 入りバケツ | ウーパールーパーに水入りバケツを使用 |
![]() オタマジャクシ 入りバケツ | オタマジャクシに水入りバケツを使用 |
![]() 粉雪入りバケツ | 粉雪にバケツを使用 |
バケツの使い方
水のすくい方
バケツで水のすくい方は以下の通りになります。
.jpg)
.jpg)
水をすくうとバケツが水入りバケツに変化します。
水入りバケツ |
---|
![]() |
水入りバケツを手にもちZLボタンを押すと、水を流すことができます。
畑の水源を作る
作物を育てるには必ず水が必要です。
水が行き届かない土ブロックはクワで耕してもすぐに土ブロックに戻ってしまうからです。水が耕地に浸透することで作物を育てることができます。
畑を作る上でバケツがあると、水辺から遠い場所でもバケツで水を運び作物を育てることができます。
.jpg)
上の画像は水入りバケツで中央に水源を作った畑になります。
畑に水が浸透する範囲は水の場所から縦横4ブロック。上の画像の範囲が1ブロックの水源で作物を育てられる範囲になります。
水入りバケツがあると自分で水源を作ることができるので、どこでも好きな場所に畑を作ることができるようになります。
溶岩をすくう
バケツにすくえるのは水だけではなく、溶岩もすくうことができます。
.jpg)
.jpg)
溶岩をすくうとバケツが溶岩入りバケツに変化。
溶岩入りバケツ |
---|
![]() |
溶岩入りバケツはかまどの燃料として使用することができます。
魚やウーパールーパーを持ち運べる
水入りバケツで魚やウーパールーパーをタップすると、バケツに入れて持ち運ぶことができます。
.jpg)
ウーパールーパーは繁茂した洞窟でしか入手することができないた
バケツで持ち運べるMobは以下の通りです。
黒曜石を作る
水入りバケツを使い、溶岩に水をかけることで黒曜石を作ることができます。
.jpg)
.jpg)
黒曜石はネザーゲートを作るのに使用します。
自然生成されているものは主に壊れたネザーゲートで入手することができますが、探すのが少々面倒という場合は、水入りとバケツと溶岩で作ることが可能です。
知ってるとお得な便利技
溶岩の上を歩く
溶岩に水をかけると黒曜石になる性質を利用したテクニックです。
ブランチマイニング中に溶岩溜まりのある広いスペースにぶち当たるというのはよくあります。
.jpg)
溶岩溜まりの先にダイヤモンドを発見!なんてことも。しかし溶岩が邪魔でそこまでたどり着けない!そんな時は水入りバケツでマグマを黒曜石に変化させて進みましょう。
.jpg)
溶岩が黒曜石に変化します。この時、水入りバケツを使用した場所を再度ZLボタンでタップすると、水を回収することができます。
.jpg)
水入りバケツ一個で何回も水を使用することができます。
わざわざマグマの上にブロックを設置しなくても簡単にマグマの上
高い所からノーダメージで飛び降りる
高い場所から下に落ちると通常ならダメージを受けてしまいます。
しかし、水の上に着地すればダメージを受けずに下に降りることができます。
よくあるシチュエーションでは、エンダードラゴン討伐の際に、
あらかじめ下に降りる場所に水バケツで水をま
.jpg)
下に降りる時は水に向かってジャンプします。
.jpg)
ノーダメージで下に降りることができます。
水流で高所に移動する
バケツに水を汲んで高いところから流すと水流を作ることができます。
.jpg)
.jpg)
この水流に接して〇ボタンを押すと水流を登ることができます。
.jpg)
このように水バケツで水流を作ることで高所の移動が楽になります。
まとめ
バケツは探索から水源の作成、そして燃料と使い道が多数あり、
うまく使いこなして効率を上げていきましょう。
コメント