今回は海底神殿のお宝スポンジについてです。
水を吸収することができる超便利ブロックのスポンジ。入手方法と使い方について解説します。
スポンジの使い方
スポンジ |
---|
![]() |
スポンジは水に接して設置することで周辺の水を吸い取る事ができます。
.jpg)
.jpg)
この性質を利用し、主に海底神殿の水抜きや、海や川、湿地帯の整地などに用いられます。
水を吸ったスポンジは濡れたスポンジに変化。
.jpg)

.jpg)
濡れたスポンジ |
---|
![]() |
濡れたスポンジになると水を吸収できなくなります。もう一度使用するために普通のスポンジに戻しましょう。
.jpg)
.jpg)

.jpg)

.jpg)
また、濡れたスポンジをネザーに設置すると一瞬でスポンジに変化します。
.jpg)
スポンジの入手方法
エルダーガーディアンを倒す
.jpg)
海底神殿にスポーンするエルダーガーディアンは倒すと濡れたスポンジを確定で1個ドロップします。
.jpg)
一つの海底神殿にエルダーガーディアンは3体スポーンしているため、3個のスポンジを入手することができます。
アイテム | 確率 |
---|---|
![]() 濡れた スポンジ | プレイヤーが倒したとき 確定で1個ドロップ |
![]() プリズマリン の欠片 | 0~2個確定でドロップ |
![]() 生鱈 | 50%の確率でドロップ |
![]() プリズマリン クリスタル | 33.3%の確率でドロップ |
![]() 潮流風の 装飾用鍛冶台 | 20%の確率でドロップ |
![]() ランダムな魚 | 2.5%の確率で![]() ![]() ![]() ![]() のいずれかがドロップ |
スポンジ部屋を見つける
海底神殿にはスポンジが20個〜30個ほど設置されているスポンジ部屋があります。
.jpg)
スポンジ部屋を見つければ一度に大量のスポンジ入手する事ができます。
ちなみにこのスポンジ部屋は海底神殿に一部屋だけとは限らず、複数存在する場合もあります。
スポンジ部屋がない時の対処法
スポンジ部屋は一つの海底神殿に複数存在することもあれば、スポンジ部屋が一部屋も存在しない海底神殿もあります。この海底神殿を引き当ててしまったらスーパーアンラッキーです。
一応エルダーガーディアンから3個のスポンジは確定で入手できますが、スポンジを大量に欲しい場合は新たな海底神殿を探さなければなりません。
海底神殿の位置を記した地図、海洋探検家の地図は村人の製図家から入手する事ができます。
海洋探検家の地図 |
---|
![]() |

海洋探検家の地図は製図家のレベル2の取引品です。
.jpg)
しかし注意点があります。
同じ製図家からは同じ海洋探検家の地図しか取引できないのです。
これは製図家と取引できる海洋探検家の地図はその製図家の場所から最も近い海底神殿を記しているからです。
そのため新たな海洋探検家の地図を入手するには別な村の製図家から入手しましょう。
村に製図家がいない場合は製図台を設置しましょう。村人と紐付けすることにより製図家に就職します。
取引した海洋探検家の地図が新たな海底神殿を記していればOKです。
新たな海底神殿でスポンジ部屋があることを祈りましょう。
スポンジで水抜きのやり方
水抜きのやり方について解説します。
ポイントは以下の通りです。
スポンジで水抜きをする時、水源の量が多いとスポンジが水を吸収しきれずに、スポンジ使用前後で変化がない場合があります。
そのためスポンジで水を吸収する時は区画を分けて水抜きを行いましょう。
今回は湿地帯の水抜きを行いたいと思います。
まずは湿地帯を細かく区画分けします。
.jpg)
分けた区画にスポンジを設置します。
.jpg)
するとスポンジが水を吸収し、水源が水流に変化します。
さらにスポンジを設置して水を抜きますが、この時スポンジは水流ではなく水源に設置しましょう。
水流は水源から作られるため、いくら水流を吸収しても水源がある限り水流は生成されます。
上の画像の場合、水源は区画の右下になります。
.jpg)
水の流れの元である水源にスポンジが接するように設置しましょう。
.jpg)
完全に水を吸い取る事ができました。
.jpg)
上の画像の大きさの区画であればスポンジ1個~2個で水抜きをすることが可能です。
スポンジを使用する際には近くにかまどを設置しておくと便利です。
.jpg)
濡れたスポンジをかまどで焼いてスポンジに戻し、再度使用していきます。
効率よく水を抜いていきましょう。
まとめ
スポンジは非常に便利で、手軽に水を抜く事ができるまさしくお宝です。
しかし、海底神殿にスポンジ部屋がないと、とにかくガッカリします。
これまで海底神殿は合計10箇所ぐらい攻略していますが、スポンジ部屋がなかったのは2箇所ほどです。
そこまで確率は高くないと思いますが、当たってしまった場合はは気を取り直して新たな海底神殿を攻略しましょう。
コメント