本ページはプロモーションが含まれています

【マイクラ】葉ブロックを消さずに入手する方法!葉っぱの種類と比較!【マインクラフト統合版】

オークの木の葉 ブロック
スポンサーリンク

原木や岩石系のブロックは壊すとアイテム化して入手することができます。ところが葉ブロックは壊すとアイテム化せずに消えてしまい入手することができません。

そこで今回は通常の方法だと入手することができない葉ブロックの入手方法と樹木ごとの葉ブロックの違いについて解説します。

見出し
  • 葉ブロックの入手方法
  • 葉ブロックの種類と比較
  • 葉ブロックの使い道

葉ブロックの入手方法

葉ブロックは手や道具で壊すとアイテム化せずに消失します。また、原木の部分を全て壊すと時間経過と共に葉ブロックは全て消失します。

整地などする際に木や葉が邪魔な場合は、原木の部分だけ壊しておくと、やがて葉ブロックが消失しスッキリします。

しかし、この葉ブロックの部分が欲しいとなると話は別です。消失してしまうと入手できません。

葉ブロックを消失させずに入手するには以下の方法があります。

葉ブロックを入手する方法
  • ハサミを使用する
  • シルクタッチが付与されたツールを使用する
ハサミで入手する

葉ブロックを入手するにはハサミを使用しましょう。

葉ブロック(ハサミ)

ハサミで葉ブロックを壊すことによりアイテム化することができます。

ハサミの作り方
配置
ハサミ(クラフト)
材料鉄インゴット(アイコン)鉄のインゴット×2
完成ハサミ(アイコン)ハサミ×1
シルクタッチで入手する

シルクタッチのエンチャントが付与された道具でも葉ブロックをアイテム化することができます。

葉ブロック(シルクタッチ)

上の画像ではシルクタッチの付与されたシャベルを使用していますが、葉ブロックを壊すのに適した道具はクワです。

葉ブロックを入手するならダイヤのクワにシルクタッチのエンチャントを付与すると効率が良くなります。

葉ブロックの種類

葉の種類見た目
オークの葉(アイコン)
オークの葉
オークの木の葉
オークの木の葉ブロック。
葉の色は明るめの緑。
樺の葉(アイコン)
樺の葉
白樺の木の葉
オークの木と同様、よく見かける
樺の木の葉。
オークの木の葉よりもやや緑が深め。
トウヒの葉(アイコン)
トウヒの葉
トウヒの木の葉
樺の葉よりも緑がやや濃い。
ジャングルの葉(アイコン)
ジャングルの葉
ジャングルの木の葉
ジャングルの木の葉ブロック。
緑が隙間なく緑なのが特徴的。
アカシアの葉(アイコン)
アカシアの葉
アカシアの木の葉
オークの葉とほぼ同じ色。
緑の面積がオークの葉よりも
やや少ない印象。
ダークオークの葉(アイコン)
ダークオーク
の葉
ダークオークの木の葉
ほぼオークの葉と同じ。
違いを探すのが難しい。
マングローブの葉(アイコン)
マングローブ
の葉
マングローブの木の葉
色はジャングルの葉ブロックと同様。
葉の隙間がオークの葉より狭い。
桜の葉(アイコン)
サクラの葉
サクラの木の葉
ピンクの色合いに所々に葉の緑を
意識したデザイン。
装飾で使うとかなり映えそう。
ペールオークの葉(アイコン)
ペールオーク
の葉
ペールオークの葉
灰色のデザイン。
暗めの装飾に使えそう。
ツツジの葉(アイコン)
ツツジの葉
ツツジの葉
色はオークの葉とほぼ一緒。
隙間はオークの葉と
マングローブの葉の中間くらい。
開花したツツジの葉(アイコン)
開花した
ツツジの葉

開花したツツジの木から
入手できる葉。
装飾にも使いやすい。
ネザーウォートブロック(アイコン)
ネザーウォート
ブロック
ネザーウォートブロック
ネザーの真紅の木の葉ブロック。
燃えるような赤が特徴。
ハサミやシルクタッチがなくても
入手できる。
歪んだウォートブロック(アイコン)
歪んだウォート
ブロック
歪んだウォートブロック
こちらは歪んだ木の葉ブロック。
ネザーウォートブロックと同じく、
ハサミやシルクタッチがなくても
入手できる。

ネザーウォートブロックと歪んだウォートブロックは原木の部分を全て壊しても消失しません。ハサミやシルクタッチがなくても普通に壊せば入手することができます。

葉ブロックの使い道

骨粉を作る

葉ブロックは植物系ブロックに分類されるためコンポスターに使用すると骨粉を入手することができます。

コンポスター
葉の種類堆肥率
オークの葉(アイコン)
オークの葉
30%
樺の葉(アイコン)
樺の葉
30%
トウヒの葉(アイコン)
トウヒの葉
30%
ジャングルの葉(アイコン)
ジャングルの葉
30%
アカシアの葉(アイコン)
アカシアの葉
30%
ダークオークの葉(アイコン)
ダークオークの葉
30%
マングローブの葉(アイコン)
マングローブの葉
30%
桜の葉(アイコン)
サクラの葉
30%
ペールオークの葉(アイコン)
ペールオークの葉
30%
ツツジの葉(アイコン)
ツツジの葉
30%
開花したツツジの葉(アイコン)
開花した
ツツジの葉
30%
ネザーウォートブロック(アイコン)
ネザーウォート
ブロック
85%
歪んだウォートブロック(アイコン)
歪んだウォート
ブロック
85%

葉ブロックはコンポスターの堆肥レベルを一段階上げる堆肥率が30%と低いので、骨粉生成の効率はイマイチ。

逆にネザーウォートブロックや歪んだウォートブロックは堆肥率85%なのでこちらは非常に効率が良いです。

コンポスター内部に溜まる層のこと。植物系ブロックをコンポスターに入れると、入れたアイテムごとに30%、50%、65%、85%、100%の確率で層が1段階上昇する。7層目に達すると骨粉が生成され、堆肥レベルは0に戻る

建築の装飾などに

葉ブロックの主な使い道は装飾などに使用すること、建物の塀のかわりに設置すれば生垣にもなります。

花の咲いたツツジの葉(生垣)

また、ブロックの上に葉ブロックを乗せるだけで簡易的な観葉植物を作ることができたりと使い道は様々です。

まとめ

葉ブロックのまとめ
  • 葉ブロックはハサミかシルクタッチで入手することができる
  • 葉ブロックは建築の装飾などに使用することができる

入手するのに一手間かかる葉ブロック。装飾の幅が増えるのでハサミを作ったら入手しておくといいと思います。

ブロック
スポンサーリンク
piyotakeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました