2025/6/18のアップデートで新たに追加された友好的なMobであるハッピーガスト。空を自由に移動できるユニークなMoBで、建築やMobの輸送にも大活躍します。
この記事ではハッピーガストの入手方法や使い方について解説しています。
ハッピーガスト(ごきげんガスト)とは?
ハッピーガスト(ごきげんガスト)は、空を飛んで移動できる友好的なMobです。
.jpg)
統合版とJAVA版で名称が異なります。
統合版 | ごきげんガスト |
JAVA版 | ハッピーガスト |
以降はハッピーガストで統一します。
プレイヤーがウマのように乗ることができるほか、牛や豚などのMobのみならず、村人なども空輸できるという革新的な特徴を持っています。
ガストと言えばネザーにスポーンする敵対的Mob。

こちらを見つけると炎を放ってくる厄介極まりないやつですが、ハッピーガストはこのガストとは全くの別物。自然にはスポーンせず、特殊な入手方法と育成方法により入手できる友好的なMobです。
ハッピーガストを入手するにはまずドライガストを入手しましょう。ドライガストを入手し、育てることでハッピーガストに成長します。
次項からドライガストの入手方法と育て方について解説します。
ドライガストの入手方法
ドライガスト(乾燥したガスト)とは?
まず、ハッピーガストを生み出すためにはドライガスト(乾燥したガスト)というアイテムを手に入れる必要があります。
ドライガスト (乾燥したガスト) |
---|
![]() |
ちなみにドライガスト(乾燥したガスト)は統合版とJAVA版で名称が異なります。
統合版 | ドライガスト |
JAVA版 | 乾燥したガスト |
以降はドライガストで統一します。
ドライガストは入手方法は以下の3つ
ソウルサンドの谷で入手する
ネザーの「ソウルサンドの谷」に生成される骨ブロックの下に、稀にドライガストが佇んでいることがあります。

入手するのに特別なツールは必要なく、素手で壊せば回収することができます。
クラフトで作成する
ドライガストはクラフトで作ることができます。作り方は以下の通りです。
配置 | ![]() |
材料 | ![]() ![]() |
完成 | ![]() |
ガストの涙はガストを倒すことでドロップ。ソウルサンドはソウルサンドの谷で入手できる他、ネザー要塞のネザーウォートの土壌として生成されたり、ピグリン交易でも入手することができます。
ピグリン交易で入手する

ピグリンに金を渡してアイテム交換するピグリン交易では超低確率ですがドライガストを入手できることがあります。
ドライガストの育て方
ドライガストを20分間水に浸す
ドライガストに水を吸収させるためオーバーワールドに戻りましょう。ネザーでは水が使えないからです。水が使えればいいのでエンドでもOKです。
水源にドライガストを設置します。
.jpg)
5分おきにドライガストの表情が変化していきます。
① | ② | ③ | ④ |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水に浸してから20分経過するとドライガストがガスリン(ハッピーガストの赤ちゃん)がスポーンします。
.jpg)
ガスリンが育つとハッピーガストに
産まれたガスリンはフラフラと周辺を飛び回ります。
雪玉を手に持つとガスリンを誘導することができます。
.jpg)
雪玉 |
---|
![]() |
これでフラフラするガスリンの注意を引き付けましょう。
ガスリンにはリードを繋ぐことができます。
.jpg)
飛び回っても遠くへ行く事はありませんが、心配ならリードで繋いでおいた方が無難です。
配置 | ![]() |
材料 | ![]() |
完成 | ![]() |
備考 | 2025/6/18のアップデートでスライムボールが不要に |
ガスリンは20分経過でハッピーガストに成長します。
雪玉を与えると1個につき10%成長を早めることが可能。10個与えると即座にハッピーガストに成長します。
.jpg)
ハッピーガストの使い方
ハーネスを装着しよう
ハッピーガストにハーネスを装着すると乗ることができます。
配置 | ![]() |
材料 | ![]() ![]() ![]() |
完成 | ![]() |
ハーネスを持ってハッピーガストに向かい、使用ボタンを押すと装着可能です。
.jpg)
.jpg)
ハーネスは材料にする羊毛の色で作れるハーネスの色が変わります。また、作ってからも染料で色の変更可能です。外す場合はハサミを使用します。
操作方法・乗り方
ハッピーガストには最大4人までのることが出来ます。
.jpg)
乗り方はウマと同じ。ハッピーガストに接近してZLボタンを押すと搭乗します。搭乗する際にハッピーガストの位置が離れている場合は雪玉でこちらに誘導して乗りましょう。
基本操作は進行方向を向いて前進。上下左右の移動も視線とキー操作で可能です。
Mobを輸送できる
ハッピーガストはMobとリードで接続することで空中輸送が可能することができます。
.jpg)
複数のモブを同時に吊るすことも可能です。
リードをMobに結び、スニークしながらハッピーガストに使用するとリードでMobとハッピーガストが接続されます。
.jpg)
このまま飛び立てばリードでMobを空輸することができます。
ボートを吊るすこともできるので、村人などのリードが付けられないMobも空輸することが可能です。
.jpg)
リードを外す時はハサミでハーネスごと取り外しましょう。

配置 | ![]() |
材料 | ![]() |
完成 | ![]() |
ちなみにハッピーガストにリードを取付なくても、自身でリードを持ったまま空輸することも可能です。
.jpg)
ハッピーガストは放し飼いでも遠くには行きませんが、飛び回るのが嫌であればリードで繋いでおくといいでしょう。
繁殖はできない
残念ながらハッピーガストは繁殖することができません。
増やしたい場合はもう一度ドライガストを入手しましょう。
まとめ
何といってもMobの搬送が便利です。村人やMobの引っ越しをこれまでよりもスムーズにできるのはあありがたいです。
入手に手間はかかりますが、得られる利便性や楽しさは大きなものになります。是非とも入手しておきたいですね。
コメント