本ページはプロモーションが含まれています

【マイクラ】馬の乗り方や繁殖について【マインクラフト統合版】

馬(馬に乗る) Mob
スポンサーリンク

は陸上の高速移動手段として重宝します。また、個体値があるので理想の馬を見つけるなら繁殖するのも視野に入れましょう。

この記事では馬の乗り方と繁殖方法について解説しています。

この記事からわかること
  • 馬の乗り方
  • 馬の特徴
  • 馬には個体差がある
  • 馬の繁殖方法

馬のスポーン場所

馬は主に平原バイオームやサバンナバイオームにスポーンします。

馬のスポーンするバイオーム一覧
  • 平原
  • ヒマワリ平原
  • サバンナ
  • サバンナの高原
  • 吹きさらしのサバンナ

上記のバイオームで2~6頭の群れでスポーン。

模様と色のパターンは複数ありランダムで決定。全種同じ確率で出現します。

馬の乗り方

馬に向かってZLボタンを押すと馬に乗ることができます。

乗っても馬に振り落とされてしまいますが、何度も繰り返すとやがて♡マークが出て手懐けることができます。

馬(手なずける)

しかし、手懐けただけでは馬に乗って自由に動き回ることはできないのです。

馬を自由に操作するには馬にを装備させる必要があります。

鞍(アイコン)

馬に乗った状態でYボタンを押すと馬の装備画面が表示されます。

馬(装備)

この画面で手持ちにある鞍を馬に装備させると、馬を操作することができるようになります。

馬の特徴

個体差がある

馬に乗ると満腹ゲージの上に馬の体力が表示されます。

馬(体力)

この体力が0になると馬はデスポーンしてしまいます。

体力は馬によって個体差があります。また、走る速度、ジャンプ力も個体差があるため理想の個体を見つけるには厳選が必要になります。

金のニンジンで誘導する

豚や牛などと同じく馬も誘導させることができます。

誘導に必要なアイテムは金のニンジンです。

金のニンジン
金のニンジン(アイコン)
馬(誘導)
金のニンジン(アイコン)金のニンジンの作り方
配置金のニンジン(作り方)
材料ニンジン×1
金塊(アイコン)金塊×8
完成金のニンジン(アイコン)金のニンジン
村人の農民との取引
農民

農民のレベル5の取引で金のニンジンと輝くスイカからランダムで一つ選ばれます。取引にはエメラルド(アイコン)エメラルドが必要です。

繁殖させる方法

馬を繁殖させるには金のリンゴか金のニンジンが必要になります。

金のリンゴ金のニンジン
金のリンゴ(アイコン)金のニンジン(アイコン)

金のリンゴはクラフトするのに金のインゴットが必要、対して金のニンジンは金塊で済むので金のニンジンの方がコスパがいいのです。

金のリンゴの作り方
配置金のリンゴ(クラフト)
材料リンゴ(アイコン)リンゴ×1
金インゴット(アイコン)金インゴット×8
完成金のリンゴ(アイコン)金のリンゴ×1
金のニンジン(アイコン)金のニンジンの作り方
配置金のニンジン(作り方)
材料ニンジン×1
金塊(アイコン)金塊×8
完成金のニンジン(アイコン)金のニンジン

上記のように金のリンゴを作るには金インゴットが8個必要なのに対し、金のニンジンは金塊が8個で済みます。

金インゴットを1個作るのに金塊が9個必要なので、コスト差は一目瞭然。

馬の繁殖に金のニンジンを使用しましょう。

仔馬の成長

仔馬に小麦を与えるとすぐに大人に成長させることができます。

小麦
小麦(アイコン)

金のリンゴや金のニンジンでも成長させることができますが、コスパが悪いのでもっともおすすめなのは小麦です。

乗らない時はリードで繋いでおこう

拠点や移動先などで馬から降りる時はリードでフェンスなどに繋いでおきましょう。

リード
リード(アイコン)
馬(リード)

リードで繋ぐと馬の移動範囲をリードの長さ内に収めることができます。

リードで繋がないと移動して居場所がわからなくなる恐れあり。注意しましょう。

フェンスの作り方
配置フェンス(クラフト)
材料オークの板材(アイコン)板材×4
棒(アイコン)棒×2
完成オークのフェンス(アイコン)フェンス×3

フェンスは使用する板材で色が変わります。

フェンスの種類
フェンス材料
オークのフェンス(アイコン)
オークのフェンス
オークの板材(アイコン)
オークの板材
トウヒのフェンス(アイコン)
トウヒのフェンス
トウヒの板材(アイコン)
トウヒの板材
樺のフェンス(アイコン)
樺のフェンス
樺の板材(アイコン)
樺の板材
ジャングルのフェンス(アイコン)
ジャングルの
フェンス
ジャングルの板材(アイコン)
ジャングルの
板材
アカシアのフェンス(アイコン)
アカシアのフェンス
アカシアの板材(アイコン)
アカシアの板材
ダークオークのフェンス(アイコン)
ダークオークの
フェンス
ダークオークの板材(アイコン)
ダークオークの
板材
マングローブのフェンス(アイコン)
マングローブの
フェンス
マングローブの板材(アイコン)
マングローブの
板材
サクラのフェンス(アイコン)
サクラのフェンス
サクラの板材(アイコン)
サクラの板材
ペールオークのフェンス(アイコン)
ペールオークの
フェンス
ペールオークの板材(アイコン)
ペールオークの
板材
竹のフェンス(アイコン)
竹のフェンス
竹の板材(アイコン)
竹の板材
真紅のフェンス(アイコン)
真紅のフェンス
真紅の板材(アイコン)
真紅の板材
歪んだフェンス(アイコン)
歪んだフェンス
歪んだ板材(アイコン)
歪んだ板材

板材を使用しないフェンスもあります。

ネザーレンガのフェンスの作り方
配置ネザーレンガのフェンス(クラフト)
材料ネザーレンガ(ブロック)(アイコン)ネザーレンガ(ブロック)×4
ネザーレンガ(アイコン)ネザーレンガ×2
完成ネザーレンガのフェンス(アイコン)ネザーレンガのフェンス×6

まとめ

馬についてのまとめ
  • 馬は振り落とされたとしても何度も乗ることで手懐けることができる
  • 馬を操作するには鞍が必要
  • 馬の繁殖は金のリンゴか金のニンジンで行う
  • 乗らない時はリードで繋いでおくと遠くへ行かない

馬に乗れるようになると陸上の移動が非常に楽になります。

エリトラを入手するまでは重宝するので手懐けておくと良いです。

Mob
スポンサーリンク
piyotakeをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました