2024/12/4のアップデートで新たに追加されたバイオーム「ペールガーデン」。
深い灰色の森を連想させるこのペールガーデンの見つけ方。そして入手できるものについて解説したいと思います。
ペールガーデンの特徴

ペールガーデンはバイオーム中が灰色のペールオークの木に覆われており、全体的の灰色の色合いにんなっているのが特徴です。
ペールガーデンのバイオーム内で空を見上げると昼間であっても灰色の空になります。
.jpg)
木が生い茂っているのでバイオーム内が暗く、昼間であってもゾンビやスケルトンなどの敵MOBがスポーンします。
また、ペールガーデンには敵MOBのクリーキングがスポーンします。

背が高く、3つの光る黄色い目と木の体が特徴の敵対MOBです。かなり不気味。
元々昼間でも敵対MOBがスポーンする危険なバイオーム。ペールガーデンに行く際には十分な準備をしてから向かうようにしましょう。
ペールガーデンの探し方
新しくワールドを作ってペールガーデンがどの程度の割合で生成されるか調べたところ、平均すると初期リスポーン地点から直線距離で4000~5000ブロック離れているということが多かったです。
ペールガーデンを自力で探す場合、最低でもそのぐらいの範囲を探索することを覚悟した方が良さそうです。
それでも中々見つからないという場合、Switch版での探し方について解説します。
以下が手順になります。
| STEP | 手順 |
| ① | ワールドをコピーする |
| ② | コピーで生成したワールドを開始し、設定でサバイバルからクリエイティブモードに変更する |
| ③ | 左のコントローラーの▷を押しコマンド画面を開く |
| ④ | コマンド画面で「/locate biome pale_garden」と入力する |
| ⑤ | ペールガーデンの座標が表示される |
この方法でペールガーデンの座標を調べることができます。
なぜワールドをコピーするかと言うと、一度でもクリエイティブモードにすると実績が解放されなくなるからです。
.jpg)
必ずコピーを作成し、コピーしたワールドをクリエイティブモードにしましょう。
ペールガーデンで入手できるもの
ペールオークの原木

ペールオークの木の幹の部分を壊すと入手できる。
色あせた苔ブロック

灰色の苔ブロック。
苔ブロックと同じく骨粉で周囲のブロックを色あせた苔ブロックに変化させる性質を持ちます。
色あせた苔カーペット

こちらも苔カーペット一緒。
色あせた苔ブロックに骨粉を使用した際にランダムで生成されます。
アイブロッサム

アイブロッサムは時間帯に応じて咲く花。
夜になると蕾が開き開いたアイブロッサムになります。

昼間は蕾が閉じている状態の閉じたアイブロッサムとなります。
樹脂の塊

クリーキングを攻撃するとクリーキングの心臓付近に生成されるオレンジ色の樹脂。
クリーキングの心臓

クリーキングを動かしている心臓。
壊すとクリーキングを倒すことができる。周辺には樹脂の塊が生成されクリーキングの心臓も壊すと樹脂の塊がドロップする。
クリーキングの心臓のまま入手するにはシルクタッチのエンチャントが付与された道具で壊す必要があります。
まとめ
ペールガーデンについてのまとめ
.png)
-120x68.jpg)

コメント