農作物の中でも使い道が非常に多く、
カボチャ |
---|
![]() |
しかしジャガイモやニンジンなど、他の農作物と同じようにカボチャ畑を作ると収穫や生産数で効率が悪くなってしまうのです。
ということでこの記事ではカボチャの育て方と効率の良いカボチャ畑の作り方に便利な使い道についてです。
カボチャの入手方法
草ブロックに生成されている
カボチャはオーバーワールドのバイオームの草ブロック上に生成されます。

探索中に偶然見つかることも多いですが、
カボチャ目的で探索していなくても、カボチャを見つけたら入手しておいた方がい
カボチャを壊すのに最適なツールはオノです。
入手に特別な道具は必要なく、オノでも素手でも壊せばアイテム化します。
廃坑のチェストから入手
廃坑のチェストから稀にカボチャの種を入手できます。
カボチャの種 |
---|
![]() |
ブランチマイニングをしていると空洞にぶち当たり廃坑に繋がっていることがあります。
森の洋館で入手する
森の洋館にはランダムでカボチャとスイカが生成されている部屋があります。
森の洋館を探索した際に、カボチャやスイカをまだ入手していなければ探してみるのもいいかも。
カボチャの育て方
- STEP1種を植える
まずはクワで土ブロックを耕し、耕地にしてカボチャの種を植えましょう。
クワで耕した耕地は付近に水がないと土ブロックに戻ってしまいます。上の画像のように種を植えた場所の近くに水を作りましょう。
水から縦4ブロック・横4ブロックが作物を育てれれる範囲です。
1ブロックの水源で育てられる範囲水に近い場所か水入りバケツで水源を作りましょう。
バケツの作り方配置 材料 鉄インゴット×3
完成 バケツ
バケツに水を汲むと水入りバケツになります。
水を汲む前水を汲んだ後 - STEP2カボチャの茎が生成される
種を植えてから時間経過で茎が生成されます。
今回は骨粉で茎を生成してみます。
骨粉使用前骨粉使用後種から茎が生成されました。さらに骨粉を使用します。
さらに骨粉を使用さらに茎が成長しました。
上の画像まで成長したら茎の生成は完了です。
今回は骨粉で茎を即座に成長させました。通常の成長速度で最大まで成長するには10分~30程度かかります。
- STEP3カボチャが生成される
茎の成長までは骨粉でできますが、カボチャは骨粉で生成することができません。ここからは時間経過でカボチャが生成されるのを待つことになります。
ちなみに生成される時間はランダムです。何か他の作業をするなどして気長に待ちましょう。
カボチャは茎の四方向の草ブロックまたは土ブロック上にランダムで生成されます。
生成されたカボチャを収穫すると生成された場所は草ブロックや耕した土ブロックであっても土ブロックになります。
カボチャは収穫しても茎が残るので、再度カボチャを生成することができます。
効率の良いカボチャ畑の作り方
カボチャの生成される場所は茎の四方向の中からランダムで選択されるため、普通に種を植えるとバラバラに生成されてしまい収穫がとても面倒になります。
よってカボチャの生成される場所を一方向のみに限定すると効率よく収穫できるようになります。

木材や石ブロックの上にカボチャは生成されないので、生成したい一方向以外は土ブロック以外のブロックにしましょう。
.jpg)
水源の上にはハーフブロックを置いておくと歩きやすいです。
収穫の際には斧で壊すのが最も早いのです。カボチャの収穫は斧で行いうと良いでしょう。
カボチャの使い道
カボチャの種を作る
配置 | ![]() |
材料 | ![]() |
完成 | ![]() |
カボチャからカボチャの種をクラフトできるので、カボチャは1個入手すれば量産することができます。
パンプキンパイを作る
配置 | ![]() |
材料 | ![]() ![]() ![]() |
完成 | パンプキンパイ×1 |
パンプキンパイは食べると満腹度が回復します。
パンプキン パイ | ![]() |
満腹ゲージ4つ回復と回復量が多いですが、卵と砂糖を使用するため材料を集めるのが少々面倒。
村人と取引できる(おすすめ!)
カボチャは農民との取引でエメラルドと交換することができます。

.jpg)
通常だと取引にかなりの個数が必要ですが、村人ゾンビの治療によって取引数を少なくすることができます。
光源にできる(おすすめ!)
カボチャにハサミを使用するとくり抜かれたカボチャを作ることができます。

ハサミでくり抜かれたカボチャを作るとカボチャの種がドロップします。
くり抜かれたカボチャとたいまつでジャック・オ・
配置 | ![]() |
材料 | くり抜かれたカボチャ×1 たいまつ×1 |
完成 | ジャック・オ・ランタン×1 |
ジャック・オ・ランタンは明るさ15の光源。設置して湧き潰しに使用することができます。

湧き潰しの一例。2ブロック掘ってジャック・オ・ランタンを設置。
.jpg)
その上に葉ブロックを設置。
.jpg)
拠点周辺の湧き潰しでたいまつを置きまくるよりも自然な感じで湧き潰しができます。
ジャック・オ・ランタンは水中にも設置できます。
.jpg)
普通ならくり抜いたところから水が入り、中のたいまつが消えてしまうはず。でも何故か消えずに水中の光源として使用することもできます。
エンドの移動でエンダーマンに狙われなくなる
くり抜かれたカボチャは頭にかぶることができます。
視界がかなり悪くなりますがメリットもあります。
エンドで大量にいるエンダーマンと目を合わせてしまうことが無く
.jpg)
メッチャ見られてるけど攻撃は受けません。
ちなみにカボチャを被ると視界はこうなります。
.jpg)
画面の下半分以外は非常に見えづらいです。エンダーマンがこっちを見ているのが不気味ですね。
エンドは大陸と大陸の間は奈落の底になっているので落下するとアイテムを全ロスします。
くり抜かれたカボチャを被ればエンダーマンの攻撃は防げますが落下にだけは注意しましょう。
特にエリトラを入手するまでは、大陸と大陸の間をブロックで道を作りながら徒歩移動する必要あり。これが視界が悪いと本当に危険。十分に気を付けてください。
アイアンゴーレムを召喚できる
鉄ブロックをT字型に設置。
.jpg)
真ん中にくり抜かれたカボチャを置く
.jpg)
配置 | ![]() |
材料 | ![]() |
完成 | ![]() |
スノーゴーレムを召喚できる
雪ブロック二つ重ねます。
.jpg)
上にくり抜かれたカボチャを置くことによっ
.jpg)
まとめ
カボチャの使用目的で最も多いのは、光源になるジャック・オ・
これがかなり便利で建築や牧場の沸き潰しに使いやすいです。
次点で村人との取引ですね。
いづれにしても大量に欲しいので効率よく収穫できる畑を作りたい
コメント